今日の日記

2003年12月3日
 みなさんは嫌いな人のタイプっていますか?
私は自分の家族が嫌いです。
嫌いって言っても家族なので心の底から・・ではありませんが、多分同じ学校の同じクラスに自分の家族がクラスメイトとして居たらまちがいなく友達にはなりません。

私は友達は多いほうではないと思います。
学生時代は目立つ存在だったようで、高校生まではたくさんの友達に囲まれていましたが、大学に進学し、減りました。

知り合いや同僚は増えましたけど、「友達」って少ないですよね?

私が嫌いなタイプって・・
街ですれ違った人やカップルの事を「なんであの人とあの人が付き合ってんの?」だったり・・「あの服変じゃない?」だったり・・
いちいち、自分の関係ない人の事をあれこれ言う人だったり・・
要するに人の悪口や噂話をする人が大っきらいです。

テレビ観てても「俺キムタク嫌いなんだよな・・」とか言う人っているじゃないですか・・本気でむかつきます。
もし、自分の彼氏がそんな事言った瞬間に冷めるだろうと思います。

うちの家族はまさに そんな人です。
家の父は母方の祖父が嫌いでした。
勤めていた会社の社長だった祖父は父に厳しく当たりました。そして、逆恨みです。
もう祖父は亡くなっているのに、食事中なんかに祖父の話になると父は露骨に悪口を言います。母の目の前で。
私にとっては大好きな祖父です。
死んだ人の事をそんな風に言う事も軽蔑に値しますが
、もう何十年も昔の恨みをいまだに抱えてる事自体に、人間としての小ささを感じます。

祖父は戦後一代で会社を立ち上げ大きくしました。
父は、今会社を経営していますが、もう10年弱経ちますがまだ有限会社のまま・・従業員も父一人です。

その辺が人間としての器の小ささを感じると思いませんか?死ぬまで大成しないでしょう・・
祖父はたしかにワンマンでした。
でも祖父が死に会社は今傾いています。
やっぱり、祖父の力は大きかったのです。
父や周りの人は時代が・・不況が・・と言います。それは言い訳になるのでしょうか?

私は完全実力主義の音楽界にいました。
音楽界も確かに不況です。でもその中でも成功してる人はいます。
要はその人に力があるかないか。デキルかデキナイカでしょう?
今はやっても評価されない時代ではなく、本当にデキル人しか評価してもらえない時代なんではないでしょうか?普通ですよね?結果がすべて。その結果にたどり着くまでの過程を評価される時代でないし、そんなことを求められるのは学生時代までです。

もし祖父がまだ生きていれば、会社は傾いたりしなかったでしょう・・
祖父はどんなに経営が苦しくても不況や時代のせいにはせず、状況下での打開策を見つけ出してくるでしょう・・

自分以外の何かに責任転嫁をする父を私は人間として軽蔑しています。そして、祖父は確かに父に厳しかったかもしれない。でもそれをいつまでも根に持っていまだにゴチャゴチャ言う父を嫌いです。

父とは母リストラされ 祖父の立ち上げた会社を辞めました。
リストラをしたのは母の妹の旦那です。
親族間でのリストラは家族を巻き込む大きな事件でした。
両親はいまだに根に持っています。
リストラなんて・・親族間で・・もし、リストラされなければ・・

いまだにそう思っている。まだ、叔父や叔母の事を良くは思っていない。

私にだってその気持ちはわかります。
でも、いつまでも恨んでいてもしかたない。
私にはならどうして、「リストラされずにあのまま働いていただろう」未来よりもリストラ退職後の未来を豊かにしようと思えなかったのかが不思議です。

「あの時リストラされてよかったよ。だって今はこんなに幸せになれたのだから」
と思える様な努力をしないで、人の事を悪く言ったり子供のようにいつまでも恨んでいたり。

幸せも不幸せも自分が決めるのに。
仕事があったら、結婚したら、リストラされていなかったら、「・・・たら」の上に成り立つ幸せなんて、本当にくだらないのにと思ってしまいます。「もし・・だったら」じゃなくて「・・だったから、こうなれた」と思いたい。

人のふり見てわがふりなおせ。じゃないですけど、私はこれからどんなに不運に出会っても、その上に成り立つ幸せを探せる人間になりたいな・・と思っています。

早いとこ家をでよう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索