飲食店でのバイトをしていていつも思う!

ほんっとにマナーの悪い客が多い!!!!!

◎決まってないのに店員を呼んで、きてからオーダーを考えるのはやめてください。
◎お席へはご案内します。自分の家じゃないんだから勝手に入ってきて勝手に席に座るのはやめてください。
◎禁煙席では禁煙です。タバコはやめてください。
◎携帯電話は店の外でお願いします。
◎商品が届いてからオーダーを変えるのはやめましょう。
◎携帯電話を充電しないで!

ほんと・・
カフェというのはいくら居心地がよくても、いくら常連でも公共の場所。
自分の家だと勘違いしている人が多い。
ついでに店員さんを自分の召使かなんかと勘違いしてる。
個人的なサービスはできないのだ。
こっちは、お客様に座って食事ができる場所と食事を提供している営利団体。
ボランティアじゃない!

お茶をだしてお金をもらう。
お金を払ってお茶を飲んで休憩する。

そんな利害関係が一致して店は回っているのだ。
昔、バイトしていた外国のレストランで外国人のオーナーは「お客さんと店員は対等だ。質の悪い客は断ることも必要だ。サービスはお金で買うものなのだ。お客は平等じゃない」と言っていたけど、さすがに日本じゃそれは前面に通用はしないだろうけどでもお客さんは平等じゃないとはやっぱ思うな。

感じ悪い人にはわざと小さいケーキとか崩れたケーキを持ってったりするもんな・・
「ま・・いっか・・あの人感じ悪いし・・」
って・・
結局 そういうマナーの悪い客は損してんだな・・

+−ゼロか・・・
じゃぁいっか・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索